
クロムハーツとはどんなブランド?人気のシリーズや買取の注意点についてご紹介!
高級シルバーアクセサリーの代名詞ともいえる「CHROME HEARTS(クロムハーツ)」。その独自の世界観と圧倒的な存在感に惹かれ、多くの芸能人や海外セレブにも愛されてきました。本記事では、クロムハーツのブランドの魅力や人気のシリーズ、そして買取に出す際に注意したいポイントまで詳しくご紹介します。
見出し
クロムハーツとは?ロックとラグジュアリーが融合した唯一無二のブランド
クロムハーツは、1988年にアメリカ・ロサンゼルスでリチャード・スターク氏らによって創業されたラグジュアリーアクセサリーブランドです。元々はバイカー向けのレザーパンツなどを手がけていた同ブランドですが、やがて重厚なシルバーアクセサリーが話題を呼び、世界的に有名なハイエンドブランドへと成長しました。
「剣」や「クロス」、「フレア」など、中世ヨーロッパやゴシック様式を思わせるデザインをベースに、職人の手作業による緻密な造形が施されたアイテムは、まさに芸術品。大量生産を行わない姿勢も相まって、希少価値の高いブランドとして確固たる地位を築いています。
クロムハーツの人気シリーズ・アイテム紹介
クロムハーツのアイテムは幅広く、リングやネックレス、ブレスレットなどのアクセサリーから、財布やキャップ、Tシャツといったアパレル・小物まで展開されています。その中でも特に人気のある代表的なシリーズをご紹介します。
CHクロス(CH Cross)
クロムハーツの象徴ともいえる十字架モチーフで、ネックレスやリング、ピアスなど様々なアイテムに展開されています。特に「CHクロスペンダント」は不動の人気を誇り、サイズやデザイン違いでコレクションしているファンも多くいます。
フローラルクロス
花のような美しいフォルムの「フローラルクロス」は、ゴシック調の美学と繊細な装飾性を兼ね備えたデザイン。ブレスレットやキーリングなどでも高い人気を誇り、男女問わず支持されています。
スクロールラベル
文字やメッセージを巻物状に表現したシリーズで、シンプルながらも力強さを感じさせるフォルムが特徴です。ペンダントやチャームとして多く使われており、重ね着けなどでも映える万能なデザインです。
クロムハーツの買取事情と注意点
クロムハーツは中古市場でも非常に人気が高く、状態やアイテムによっては高額買取も期待できます。しかし、買取に出す際にはいくつかの注意点があるため、事前にチェックしておくことが重要です。
シルバーアイテムは「インボイス」の有無が鍵
特に注意が必要なのが、シルバーアクセサリーの買取には「インボイス(購入証明書)」の提示が求められるケースが多いという点です。クロムハーツは人気ブランドゆえに偽物も多く出回っており、真贋の判断が難しい場合があります。そのため、正規品であることを証明できるインボイスがないと、買取自体を断られる、あるいは大幅に査定が下がる場合があります。
もしインボイスを紛失している場合は、購入店舗に再発行が可能か確認してみるのも一つの手です。
アイテムの状態も大きな査定ポイント
買取においては、使用感や傷の有無も重要な判断材料になります。特にシルバー製品は酸化によって黒ずみが出やすいため、やさしく磨いておくことで印象が良くなることも。また、専用の保存袋や箱、ショッパー(紙袋)などの付属品も揃っていると査定額がアップすることがあります。
まとめ:クロムハーツは今も中古市場で大人気!
クロムハーツは、その圧倒的な個性と高い芸術性で、今もなお高い人気を誇るラグジュアリーブランドです。中古市場においても安定した需要があり、状態が良く、証明書が揃っているものであれば高価買取が期待できます。
もしご自宅に使っていないクロムハーツのアイテムがある方は、ぜひ一度査定に出してみてはいかがでしょうか。大切にしていたアイテムが、新たな持ち主に受け継がれる第一歩となるかもしれません。